こんにちは?オーガニックホームサロン紡・オーナーの理紗です?
このブログは平成最後の投稿となります?✨令和の時代もよろしくお願いいたします??

さて、今日のブログは「私のファンデーション卒業体験」です?
サロンではお客さまから
「どうやってファンデーションを使わなくなったの?」
「私もファンデ卒業したい!」
という話をお受けします?
私もしっかりお話ししたいのですが、どうしても時間が足りなくなってしまうので、ここに私がファンデーションを卒業するまでの流れをすべてお話しします?
あくまで私の体験ですが、私の考えも含めてご参考になっていただければと思います?
-なぜファンデーションを卒業したいの?-
私はファンデーションを卒業する、という気持ちは全くありませんでした。
ただ、ニキビをファンデーションで隠して、それによって炎症を起こして、それをまた隠すようにファンデーションをして、ニキビ以外の部分はどんどん乾燥していって、それもファンデーションで隠して、、の繰り返しが嫌でした。
ニキビがあるだけで人に会うことがとても嫌でした?
周りにいる肌の綺麗な女の子がうらやましくて仕方がなかったです?
お肌一つとっても、女性としての魅力がなくなっているような気がして、悔しくて悔しくて、、そんな毎日でした。
肌の綺麗なあの子のようになって
自信を持って楽しみたい?
肌質を改善させることが私の目的だった私?
そして、オーガニックスキンケアを始めて「いつのまにか」ファンデーションを卒業していました?
心にストレスをためることなく、それこそ本当に自然体の自分のままで叶った出来事でした?✨
あなたはなぜファンデーションを卒業したいですか??
メイクが面倒だから?
月々のコスメ代を浮かせたいから?
健康的な肌を育てたいから?
メイクをした偽りの自分をやめたいから?
理由はなんでもいいんです?
自分のリズムでムリなく進めていきましょう?✨
-最初の出会いは海外製ナチュラルコスメでした-

きっかけは知り合いがカナダ出張の際にお土産として、
バンクーバー発 ナチュラルコスメブランド「Sage」
のハンドクリームをプレゼントしてくれました。
海外製のものって日本人の肌質に合わないんじゃ…?そんな不安がありました?
なぜなら私が学生時代、アメリカへ行っていたときのこと。
アメリカの薬局で買ったファンデーションを使ったことで、皮膚がピリピリと痛み出し、赤く荒れてしまったときのことを思い出しました。
しかし、この「Sage」のハンドクリームはとても肌馴染みが良く、自然な優しいラベンダーの香り✨
こんなに素敵な香りで自分の肌に合うものは他にはないんじゃないかと思うくらいしっくりときたのです?
-オーガニックコスメ・ナチュラルコスメ・無添加コスメってなんだろう-
それからというものすっかり自然派コスメなるものに目覚めました✨
しかし自然派コスメでも種類があることに気づきます。
オーガニックコスメ?ナチュラルコスメ?無添加コスメ?たくさんの種類に溢れているコスメたち。
国によってオーガニック認証の基準が異なっていたり、日本のようにオーガニックやナチュラルの基準が曖昧で、ただネームバリューとして宣伝されているものも多いことが分かりました。無添加コスメも同様に、ただ「無添加」だけでは宣伝目的のものなんだなぁと考えさせられました。何が無添加なのかしっかり表記されているかが大事ですね?
-やっぱり肌を隠したい。オーガニックコスメの利用-
結局、何から始めたらいいのだろう。正直、今のスキンケアをガラリと変えるのは不安がある。
そこで私が最初に手にしたのは、原料は100%天然由来・国産コスメのnaturaglace -ナチュラグラッセ-のメイククリームでした。

肌色のクリームでニキビや顔の赤みは隠れるかなぁなんて期待して?
この上にパウダーファンデーションをしていました。
正直言うと、これを使って最初は乾燥してしまいました?
でもそれもそのはず。今まで使っていた化粧下地の油分が多かったのだから。
それに比べてこのクリームは自分の皮脂分泌を邪魔しません。油分も以前のものより少ないので、石鹸で軽く落とせます✨
下地を変えたことで、洗顔方法が変わったのです?
そしておでこやフェイスラインにあったニキビは減っていったのです?
これには本当に驚きました?
ちなみにこちらのメイクアップクリームは、
石油系界面活性剤 / 鉱物油 / タール系色素 / 合成香料 / パラベン / シリコン / 紫外線吸収剤 ナノ粒子 不使用です✨
-少しずつスキンケアを変えてみる-
メイクが変われば洗顔方法も変わる❗️そんなことに気づきました。
ナチュラルなコスメはナチュラルな洗顔で落とそう?そんな単純な考えに至りました。
植物油でメイクをなじませ石鹸で浮いた汚れを洗い流す、という方法を知り、早速実践✨
最初は「今までのさっぱり感がなくて違和感…」と思っていました?
また「オーガニックオイル美容」も始めました?
植物から抽出されたオイルには栄養価の高い脂肪酸が含まれています。
植物の優しい香りに癒されるし、お肌に栄養を与えてくれるなんて?

私はMOON PEACHの月桃エキスの入ったサーキュレイトオイルを使用しました?
オイル美容なんてベタつきそうだし、ちょっとなぁ〜?とか思っていましたが、薄く塗るくらいがちょうどいいという話を聞き、スポイトから1〜2滴垂れるくらいの量を薄〜く伸ばしていました。(多く塗ることで植物アレルギーを引き起こす可能性もあるから)
洗顔とオイル美容✨
たったそれだけを変え、ニキビと乾燥肌が改善されていきました?
家族や恋人、職場の人まで驚いていました?✨
そしてこのときにはすでにファンデーションは卒業していたのです?✨
-オーガニックにこだわらず、無理をしない-
それでも生理前だとどうしてもお肌が揺らぎがち?ニキビもできることはあるし、乾燥肌を感じることもあります?
当時、化粧水はニキビ用の薬用オードムーゲ、乾燥したときには青い缶のニベアを使っていました。
肌トラブルがあるときには、無理せずに今まで使っているものを併用していました?
本当に、ちょっとずつ、ちょっとずつでいいんです?
むしろ自分の肌を確認しながらコスメを決めていく、というのはとても大事なことなんだと気づきました?
ニキビがある自分、乾燥肌の自分、、
あんなに人前に出るのが恥ずかしかったのだけれど、こうして大事に肌をいたわっていると、どんな肌でも「今、私の肌は頑張っているときなんだな」と、受け入れられるようになってきたのです?
変わったのは肌だけではなかったのです。
大きく変わったのは心だったかもしれません。
余裕のある心に?✨
-オーガニックスキンケアをとことん楽しむ-
今では化粧水もクリームも国産・海外製のオーガニックのものに切り替えました。
最初は揺らいでいた肌も、徐々にオーガニックのものに慣れていき、揺らぐことがなくなったのです。
ドラッグストアで売られているものが、どれだけ即効性が高く、その代わりコスメリバウンドを引き起こしているのか身をもって知りました。

今では企業さんと契約して販売も行っております。


オーガニックコスメって高いイメージですが、実はそんなことはありません✨
コスメを買いに薬局へ行くこともなくなったので、ついつい手に取ってしまいがちな広告商品も買わずに済みます?
以前は写真を撮っても、自信がなくて画像加工していましたが、今ではそんな自分が恥ずかしいです??
顔の良し悪しではなくて、自信を持って素肌を見せられることが私にとっては心地がいいのです?
ファンデーションをしていると、洗濯物を干しているときに洗濯物を汚してしまうのではないかという不安があったけれど、ファンデーションを卒業した今ではそんな心配は必要ありません。
大好きな人のスーツを汚さず胸に飛び込んでいける。
赤ちゃんのほっぺにだってスリスリできる。
いつだって自然体の自分でいられるんです??
-ファンデーションを卒業したいあなたへ-
私はいつのまにか卒業してしまったタイプでしたが、みんながみんな同じようにできることではないと思います。
みなさん、心にも体にもお肌にも生活にだって波がある。
ファンデーションも楽しみの一つと考えたら、全然悪いものだなんて思わない。
むしろ大好きな人とのデートだったり、大切な人の結婚式のお呼ばれだったら、可愛くメイクもしたいですよね??

ナチュラグラッセを使用しています
けれど、過去の私のようにお肌に悩みがあって、どうしたらいいかわからない。この先、自分の肌に不安がある。と思っている方がいたら、
ファンデーションをやめてみる、というスタイルを提案させていただいております?
オーガニックスキンケアってなんだろう?興味ある?という好奇心旺盛な方にもぜひ知ってもらいたいです??


みなさんのお気持ちは多種多様なので、ニーズに合わせてとことんサポートしていきます✨
みなさんの肌・心・体に寄り添ったサロンを目指し、多くの女性を今よりももっと「健やかキレイ」にしていきたいと思っています??
もし当サロンをご利用の際にはぜひ、あなたのお悩みや素直なお気持ちをお聞かせください??
オーガニックホームサロン 紡*tsumugi*
理紗
?5月の営業日?
9日(木) 17:00〜19:00
11日(土) 10:00〜18:00
12日(日) 10:00〜18:00
16日(木) 10:00〜12:00, 15:30〜18:00
18日(土) 10:00〜18:00
19日(日) 10:00〜18:00
30日(木) 10:00〜18:00
◇◇ご注意◇◇
予約サイトではシステム上、
木曜日に予約を入れることができません
木曜日のご予約のみ
1.名前
2.予約したい日付・時間
3.ご希望コース
4.メールアドレス
5.電話番号
6.その他(メッセージやご希望)
を記入し、【こちらのメール】にて
ご連絡ください✨
この記事へのコメントはありません。